自律神経失調症

こんにちは!

枚方で腰痛、肩こりの改善、猫背矯正、骨盤矯正ができるあんど整骨院田口山です表情にこにこ

本日は鍼灸治療 「自律神経の乱れ」についてですぴかぴか
自律神経には2種類あり、体を活動的にする交感神経、

もう一つは、ゆったりとリラックスするように働く副交感神経です。
これらの神経は、お互いにバランスよく作用し、どのような時でも興奮しすぎないように、またある時は体の緊張が緩み過ぎないように、自動的に調節しています。

体を動かしても血圧や血流・体温・呼吸などが一定以上に変化しないようにしたり、

夜になると体を休めるために眠気がしたり、またある時は気温が急に変わったりしても体温が変化しないようにと、どのような時でも心と体が安定するように働きます。


この2つのバランスがとれなくなると気持ちが不安になったり、イライラしたり、

食欲が上がったり下がったり、冷や汗や動悸、めまい・耳鳴り、ご飯の味がしない、

発熱や頭痛など、数限りない症状が出現します。表情ひえ~

f:id:andtaguchiyama:20190514142852j:plain


病院で、自律神経失調症不眠症と診断された方はもちろん、

なんとなく調子が悪い、病院に行ってもストレスや更年期で片づけられてしまうといった方まで、幅広く適応し、自律神経を整える上で、

鍼灸治療が大変効果を発揮します。!!

鍼灸治療ではまず問診時にお身体の状態を確認して日常生活についてお話を聞いて行きます。

そして患者さん一人一人に合ったツボを選択して鍼又はお灸をしていきます表情にっこり
一人一人ツボの場所が違いますので、効果はその人によって変わります表情にこにこ

体の不調が続いている・睡眠をとっても疲れが取れない。そんなお悩みの方は是非あんど整骨院田口山で鍼灸治療を受けてみてください。

効果はその日から実感してもらえます!
ご予約はこちらから!
矢印下矢印下矢印下
あんど整骨院田口山
〒5730001 
大阪府枚方市田口山2-32-11
固定電話0728086665

 

and-tanoguchiyama.com

枚方市で頭痛や肩こりで病院や薬に頼りたくない方へ

皆さんこんばんは☆

枚方でクチコミを多数いただいている、あんど整骨院です!

本日のブログは頭痛についてお話させていただきます( ゚Д゚)

f:id:andtaguchiyama:20190425204233j:plain

当院では、頭痛や肩こりを姿勢矯正や骨盤矯正からアプローチをしています( *´艸`)

 

緊張性頭痛とは肩こりや、首こりからくる筋肉の緊張によって痛みが現れます。

なので、あんど整骨院では姿勢の歪みから根本的に整えていく事をオススメしています(^_^*)

 

血管の流れを悪くしているものに直接アプローチする事(頭痛薬など)は、

例えるなら蛇口からホースが伸びているとして、そのホースの詰まりを捻れて絡まっているところを膨らますだけの事。私たちの考え方はホースの捻れを元に戻すようなイメージになります。

実際に捻れをグイグイ戻すのではありませんのでお間違えなく^_^

 

姿勢を正しく保てる事で無駄な筋肉の緊張を無くし、血流を正しい状態に導いていきます。普段の姿勢や生活スタイルでどうしても負担のかかりやすい箇所は決まっていますので、それをあんど整骨院独自の検査で歪みを把握していき、余分な箇所に時間をかけずに的確に身体の普段も少なく施術をしていきます!

健康の3大要素である、運動、睡眠、栄養という3項目を全て正しい状態に近づける事が本当の健康への近道だと考えていますので、あんど整骨院では患者さんとお話しをする中でこういう食事を意識して下さい!寝る前には〇〇しない方が良いですよ!

休みの日にはこの運動を取り入れて下さいね!など数々の宿題を出す事があります(^_^)

これも施術者と患者さんが健康であったり美容であったり様々な目標に向けて身体作りをする中で欠かせない要素です。

他の整骨院で色々試してダメだった方は最後に当院でお試しいただけると幸いです。

一緒にあなたの身体に向き合う事の出来る枚方のクチコミサイトで人気のあんど整骨院へお越しください!

 

それでは今日はこれくらいで終わりにしておきます!

 

姿勢矯正、骨盤矯正、パーソナルトレーニングで肩こり、腰痛、ひざ痛、頭痛などに様々なアプローチができる、あんど整骨院

交通事故のケガにも対応しておりますので何かあればすぐにお電話くださいね^ ^

 

 

and-tanoguchiyama.com

 

 

 

電話番号 072-808-6665

住所 〒573-0001 大阪府枚方市田口山2-32-11

受付時間 (平日)8:30~12:00/16:30~21:00、(水曜・土曜)8:30~12:00

休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日

枚方市で姿勢矯正、骨盤矯正、交通事故治療でおなじみの、あんど整骨院田口山院ブログ 足の攣り編

みなさーん!
こんにちは!!
枚方市で姿勢矯正で肩コリ腰痛ダイエットまでトータルケアする、
あんど整骨院 代表の村上です( ´ ▽ ` )

春が訪れて朝晩がだいぶ涼しくなり過ごしやすくなってきましたね!(^^)!

この時期に多い困り事ですが足のツリについてです。

よく、日中は足を攣ることないけど朝方によー足攣るねん!💦
っておっしゃる方が増えてきました。

f:id:andtaguchiyama:20190416121555j:plain

 

なんで朝方に足が攣るのか、、、

1つは、日中はなんやかんや身体を動かしているので血液循環もあり身体が温まっているが、寝ている間は呼吸をするか寝返りくらいしかしない為血液循環が悪くなっている為。

 

2つ目は、筋紡錘といって、筋肉の緊張具合を測るセンサーが日中はしっかり機能しているが寝ているときは機能が弱る為

 

3つ目は、寝汗をかいて身体が冷えると同時に水分やミネラルを失ってしまっている為。

 

4つ目は、自律神経が乱れている為に眠りのサイクル(深い眠り浅い眠り)も乱れ質の悪い睡眠になっている為

などなど挙げだしたらキリがないですが(^^;;

 

対策としては☟☟

良い睡眠を心がけ、シャワーだけでなく湯船に浸かる、
水分を寝る前に摂る(寝る前のオシッコをお忘れなく笑)
アルコールを控える、
睡眠に入りやすくする為に寝る30分前にはスマホやテレビなど目からの光刺激は控えること、
日頃からふくらはぎの筋肉に刺激を入れておく事(踵を上げる時に使う筋肉なので立った状態で踵上げ→下ろすをリズム良く20回×2~3セットすることをオススメします)
などでとりあえずはセルフケアできると思います。

それでも習慣的にふくらはぎを攣る方は、あんど整骨院までお越し下さいね( ´ ▽ ` )

習慣的に足が攣るとかなかなか辛い事ですからね。
2、3日痛みも残りがちですし笑

お困りの方はあんど整骨院までお電話くださいね( *´艸`)
072-396-3548 本院
072-808-6665 田口山分院

072-808-6696 交野院

 

 

and-tanoguchiyama.com

今日も最後までお読みいただきありがとうございました( ´ ▽ ` )

 

身体のむくみ 気になりませんか?

 

おはようございます!

枚方市で肩こりや腰痛の施術、姿勢矯正からパーソナルトレーニングまでできるあんど整骨院田口山分院、スタッフの原野です!(^^)!

本日はむくみについてお話させていただきます。

 

足や顔のむくみなどは、どうしても気になりますよね…

 

f:id:andtaguchiyama:20190412115144j:plain

では、どういった後にむくみが起こりやすいのでしょうか?

原因をいくつかご紹介させて頂きます。

 

1、同じ姿勢で長時間過ごす

同じ姿勢を続けていると、ふくらはぎが動かないため、足の血液が心臓に戻りにくくなり、むくみが起こります。立ち仕事やデスクワークの方に起こりやすいです。

 

2、運動不足

運動不足などでふくらはぎの筋肉が衰えていると、ポンプの役割を十分に果たすことができず、むくみが起きやすくなります。

 

3、過度なダイエット

たんぱく質が不足するなど、ダイエットで栄養が偏るとふくらはぎの筋肉が衰え、むくみを起こしやすくなります。

 

4、塩分の取り過ぎ

塩は水分を保持する性質を持っているため、塩分を摂りすぎると不必要な水分をうまく排出できず、むくみを引き起こします。

 

 5、過度の飲酒

アルコールは血管内脱水の作用を持っているため、過度の飲酒により体は水分を失って血液の濃度が高まります。すると、体はその濃度を下げるために血管内に水分を取り込んでバランスを保とうとします。この水分がむくみを引き起こします。

 

6、代謝の低下

体温調節のための発汗は、水分代謝機能であり、自律神経によってコントロールされています。エアコンの効いた温度変化のない環境に置かれると、自律神経の働きが鈍くなっていきます。それにより水分代謝機能が低下し、むくみにつながります。

 

7、冷え

血行不良が起こると、毛細血管まで届く血液の量が不足して血液が滞り、冷えとむくみを引き起こします。

 

いかがでしたでしょうか?

当てはまるものがありましたか?

 

原因がわかっていると自分で気をつける事ができるものがあると思います。

 

また、お仕事や生活上どうしてもそうなってしまうという方もいらっしゃると思います。

そういった方の手助けになれるよう、あんど整骨院でも施術やアドバイスなどさせて頂いております。

 

 ちなみにあんど整骨院田口山分院では、むくみや冷えの改善対策として

手と足のオイルマッサージもさせて頂いております('◇')ゞ

 

少しでも気になるという方がおられましたら、

いつでもお気軽にご連絡くださいませ(^^)

 

 

and-tanoguchiyama.com

 

電話番号 072-808-6665

住所 〒573-0001 大阪府枚方市田口山2-32-11

受付時間 (平日)8:30~12:00/16:30~21:00、(水曜・土曜)8:30~12:00

休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日

突然のめまい・耳鳴り??もしかしたらメニエール病かも💦

枚方市で腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背矯正ができる!

あんど整骨院田口山分院 スタッフ原野です!(^^)/

本日は私たちにとって身近な存在でもあるメニエール病についてお伝えします。

そもそも誰もが一度は耳にしたことがあると思うメニエール病って実際にはどのような病気なんでしょうか?原因は様々ですが、根本的な原因は不明です。

ストレス・睡眠不足・過労などがひきがねになると考えられます。

f:id:andtaguchiyama:20190408184524j:plain

 

メニエール病は、ぐるぐると回るような回転性のめまいに、耳鳴り・難聴・耳の詰まり感など耳の「聞こえ」の症状を伴い、このようなめまいの発作を反復する病気です。

めまいの持続時間が長くなると吐き気や嘔吐といった症状は現れますが、

言葉のもつれや意識障害、運動の障害を伴うことはありません。

難聴など聞こえの症状は発作後に症状が軽くなりますが、めまいの発作を繰り返すたびに悪くなる場合もあります。

メニエール病のめまいの特徴としては、以下が挙げられます。

・持続時間が長い(20分以上~数時間)

・誘因がなく突然起こる

・寝ていても座っていてもずっと回っている

発作の間隔は週に1回程度から年数回程度までとさまざまです。

 

どのようにして症状が出るの?

メニエール病は内耳の中に「内リンパ水腫(水ぶくれ)」ができることによって症状がおこります。。

特にストレスは水腫を大きくしてしまう可能性もあり、内耳の水ぶくれを取る薬だけに頼っていても症状が改善しないこともあります。

 

治療内容はどんなもの?

内リンパ水腫に対しては、イソバイド(浸透圧利尿薬)という液体の薬の内服を行い、加えて抗めまい薬の投与、また不安感が強い場合には抗不安薬の投与を行います。また、急性期(症状が急激に現れるとき)には服薬が難しくなるので、点滴や静注薬の投与を行う場合もあります。

救急であっても二時間程度の点滴や睡眠をとることで、大体治まることが多いです。

 

メニエール病にはストレスが大きく関わっています。

例えば、症状が少しずつ落ち着いてきていた場合でも、環境の変化や社会的変化の影響で大きなストレスを受け、再びめまいの発作が起きてしまうこともあるのです。

そのためメニエール病の改善には、ストレスコントロールをしっかりすること、

またしっかり良い睡眠をとること、過労を避けることが大切です。

 

オペ(手術)による治療

内服やストレスコントロールを続けていても、月に何回も発作を起こしているような場合、次の段階として手術という選択肢があります。

①「内リンパ嚢開放術」内リンパ水腫を引かせるために、中耳の側頭骨を削開(切り開く)し、内リンパ嚢というのを出して、それを切開し内リンパ液を排出したうえで、ステロイドの粉末をリンパ嚢の中に入れるという手術です。

②ゲンタマイシン鼓室内注入術」は、3日ほど連続で1日1回ゲンタマイシンという抗生物質の溶液を経鼓膜に入れ、内耳の前庭系の有毛細胞(バランスをとるための信号を脳に送る仕組み)に障害を起こす方法です。

 

鍼灸治療

中医学で『眩暈(めまい)』と言われている症状がメニエール病にあてはまります。

その病理の根本は体内の水分調整が不全で循環が滞り発症すると考えられています。

それには鍼灸治療が有効で循環を促進する経絡を刺激を施すことにより回復に向かうとされています。

メニエール病の発作の遠因にはストレス・精神的緊張(心労)・過労・睡眠不足などが

挙げられ、それらの緩和は鍼灸治療の最も得意するところで、

その効果が障害部位の直接施術に相乗を果たし症状改善に大きく関っています。

発病早期に専門医の治療を受け、合せて鍼灸治療を併用した場合がより効果的であると実証されています。

 

自分でもできるセルフケア

① 耳鳴をできるだけ聞かないようにする。耳鳴が気になり始めたら、音楽やラジオ、映画、CDなどをつけ、それらを聞くようにする。(音量を大きくし過ぎないように注意する)

 

② 気持ちをゆったりと持ち、リラックスする時間を多く持つようにする。

また、何も考えないようなゆっくりとした時間を持つことも大事です。

 

③ 物事をあまり突き詰めて考えたり、深刻に考えたりしないように心がける。

 

④睡眠時間を確保してしっかり眠る

 

 4月は進学、入社、転職など環境が変わりストレスを抱えたり緊張することが

皆さん増えてきます。

少しでも上記のような症状にお悩みの方は

枚方市のあんど整骨院田口山分院にご連絡ください('◇')ゞ

鍼灸治療のスペシャリストがお待ちしております!

 

駐車場も広く停めやすいので通院しやすいと

皆さんからご好評いただいておりますよ( *´艸`)

 

 

and-tanoguchiyama.com

 

電話番号 072-808-6665

住所 〒573-0001 大阪府枚方市田口山2-32-11

受付時間 (平日)8:30~12:00/16:30~21:00、(水曜・土曜)8:30~12:00

休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日

捻挫になってしまったときの応急処置法✋

こんにちは(^_^)!
枚方市で肉離れ、捻挫、腰痛、産後骨盤矯正でお悩みの方への頼れる整骨院☝︎
あんど整骨院のスタッフ 今野です!

最近、当院では外傷の患者さんが多く来院されています

肉離れ、足首の捻挫、打撲、野球肘、膝の怪我など、スポーツでの怪我が多いです。
これから春になりスポーツをする人、運動をする人が増えてきまして怪我をする人が増えてくる時期なんです。

では捻挫をされた時に、どのように対処したらいいのかご紹介させて頂きます。
スポーツをやられてる方でしたらご存知の方もいらっしゃると思うのですが、

RICE処置というのがあります(^^)
スポーツでは一般的にRICE処置を行うことにより、怪我を長引かせたりするのを防いだり、治癒する期間がするのとしないのでは全然違いが出てきます('◇')ゞ

ではRICE処置とはどのようなものか説明に入らせて頂きます!

1:Rest(安静)
損傷部位の腫脹(はれ)や血管・神経の損傷を防ぐことが目的です。
副子やテーピングにて、損傷部位を固定します。

2:Ice(冷却)

二次性の低酸素障害による細胞壊死と腫脹(はれ)を抑えることが目的です。
ビニール袋や氷嚢に氷を入れて、患部を冷却します。
20分冷却したら(患部の感覚が無くなったら)はずし、また痛みが出てきたら冷やします。
これを繰り返します(1~3回)。

f:id:andtaguchiyama:20190328095742g:plain

3:Compression(圧迫)

患部の内出血や腫脹(はれ)を防ぐことが目的です。スポンジやテーピングパッドを腫脹が予想される部位にあて、テーピングや弾性包帯で軽く圧迫気味に固定します。

f:id:andtaguchiyama:20190328095812g:plain

4:Elevation(挙上)

腫脹(はれ)を防ぐことと腫脹の軽減を図ることが目的です。
損傷部位を心臓より高く挙げるようにします。

f:id:andtaguchiyama:20190328095839g:plain

このように捻挫をしたらすぐに出来るのでやって下さいね!
未然に怪我を防ぐことも大事ですが、怪我をした後にどうするかで治る期間が変わってくるので覚えておきましょうね(^。^)

当院では、外傷の怪我に強い柔道整復師鍼灸師、スポーツトレーナーが在籍していますので、怪我をされたら速やかに当院にご連絡お願いします☺︎

電話番号 072-808-6665
住所 〒573-0001 大阪府枚方市田口山2-32-11
受付時間 (平日)8:30~12:00/16:30~21:00、(水曜・土曜)8:30~12:00
休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日

枚方市で猫背矯正・産後骨盤・交通事故治療は、歪みを正し、筋肉を付け直す事の出来る、あんど整骨院ですよ!

おはようございます!

枚方市で猫背矯正・産後骨盤矯正・交通事故治療に強い、あんど整骨院

代表 村上です(・∀・)

 

今日は最近多い腰痛についてお話します。

基本的に身体は温まる(外から)温める(運動や基礎代謝)というのは血液循環が良い状態です。

冷える時はその逆で冷やす、じっとしてる、動かない、というのは血液循環が悪くなるため冷えます。

筋肉で言うと、温まると柔軟になり、冷えると硬くなります。

人間には恒常性維持機能というものがあり、わかりやすく体温でいうと平熱が36度だとすると、

38度に上がれば下げようと汗をかき冷やします、35度に熱が下がれば、ガタガタと身体を震わせて熱を生み出そうとします。

その恒常性が崩れるとどえらい事になります。これがあるから生きていけるのですが、腰痛から話が脱線しまくりで

戻せなくなったので無理矢理戻しましょう笑

朝起きて腰が痛い人が最近増えていたので気になっていて、今回ブログに書こうと思っていました(・ω・)

寝てるときは何をしているのかというと、呼吸と寝返りです!

ほとんど動いていません。

ですから基本的に身体は冷えます。

しかーーーし!!

寝ているときはそれだけでは無く、自立神経も働いています。

レム睡眠、ノンレム睡眠を聞いたことがあるかと思います。

レム睡眠は急速眼球運動(寝てる人のまぶたを開けると目が左右に動いているのがわかります、ホラーです(笑)

この時は眠りが浅い状態で夢を見ています(・ω・)

頭は動いているが身体はリラックスしている状態です。

ちなみに浅い眠りにも関わらずレム睡眠の時は起こしても起きにくいです。

次にノンレム睡眠は深い眠りで、脳はリラックスしていて身体は緊張状態にあります。

この時に金縛りになる方もおられるみたいですね。

このレム睡眠とノンレム睡眠を90分サイクルで切り替えをしながら寝ています。

寝る時間やサイクルが狂うとレム睡眠から起き上がるため身体がだるくなったり腰が痛いなどが起こるのかと思います。

寝るタイミングや起きる時間を逆算して時間に変化をつけると朝起きたときの目覚めや痛みは違う事が多いです。

あとは普段から筋肉を発達させ、筋肉量を増やして基礎代謝を良くすること。

寝具、特に枕は、あんど整骨院でオーダーで自分の身体の状態にあった枕を作ること(・_・)

など、対策は山盛りです笑

あんど整骨院オリジナルオーダーメイド枕は10年間の高さ調整保証付きで、年齢が変われば体型や姿勢も変わる事から大好評発売中です!!

京都西川の枕とピローシート付きで26800円です(・ω・)

10年の眠りを考えたら激安ですよ(・∀・)

あんど整骨院田口山院スタッフの原野も2年間愛用しています('◇')ゞ

姿勢が悪くて肩腰が痛い、寝られない、痩せないなどはあんど整骨院にお任せ下さい!!

 

そして更に皆さんに朗報です!!

姿勢が気になる!骨盤が気になる!筋肉をつけたい!というあなたに、、

あんど整骨整体院 交野院のオープンを記念しまして

3店舗合同イベントを実施中です( *´艸`)

EMS・猫背矯正・骨盤矯正の体験がそれぞれ1980円(税込)!!

ただしご予約の際に「ぱどを見た!」とお伝えください('◇')ゞ

4/7までとなっておりますのでお身体が気になる方は是非体験してみてくださいね(^^)/

f:id:andtaguchiyama:20190320111552j:plain

本院072-396-3548   田口山分院072-808-6665   交野院072-808-6669

までご予約お願いします(・∀・)

 

and-tanoguchiyama.com